ここしかない味の奥深い真っ黒スープでつけ麺をいただく – 麺屋武蔵武骨相傳 上野
第189弾は上野駅不忍口から歩いて2分の場所にある「麺屋武蔵 武骨相傳」を紹介します。
麺屋武蔵の屋号を掲げたお店は都内にいくつもありますが、それぞれメニューと特徴が違うので、上野の武骨相傳の味はどんなものか探っていきます!
「麺屋武蔵武骨相傳」上野店
真っ黒に染まった外観で店名のイメージに合っていると思うのはマルルンだけでしょうかw
午後2時前ですが、満席で人気ぶりが外から分かります。
内装も真っ黒でシックな雰囲気です。席はカウンターのみ。
「麺屋武蔵武骨相傳」の券売機
入り口にタブレット式の券売機が置いてあり、人気メニューの黒つけ麺が大きく表示されていたので、「濃厚黒相傳つけ麺」1,200円(税込)を購入しました。
白・黒・赤の3種類があって、黒は香味野菜の焦がし油と書いてあります。
麺の量を小・中・大から決められるので、マルルンは大盛300gにしました^^
麺屋武蔵武骨相傳の「濃厚黒相傳つけ麺(大盛)」1,200円(税込)
真っ黒なドロドロスープとローストビーフ風の2枚の大きな炙りチャーシューが目を引きます!
スープは魚介豚骨ベースで、色から味にパンチがあるのかと思いきや、意外とマイルドに仕上がっていて、僅かに焦がし香味油とニンニクの香りがしてくる具合。
コーヒーも入っているのかな?ややビター寄りでした。
それでも、コシのある角ばった太麺で潜らせれば、個性が際立ったスープの味をしっかり感じることができます。
チャーシューはスパイスでしっかり味付けされたうえにスチームで炙ってあるので、これ単体でも美味しいと感じる食べ応えのあるものになっていました!
最後は清湯の割りスープでつけ汁を飲み干してご馳走様!
マルルングルメのフォローをお願いいたします!
![]() |
![]() |
評価(10点満点)
濃厚黒相傳つけ麺(大盛)
味 | ★★★★★★★★☆☆ | 8 |
価格の安さ | ★★★★★★★☆☆☆ | 7 |
ボリューム | ★★★★★★★☆☆☆ | 7 |
接客態度 | ★★★★★★☆☆☆☆ | 6 |
店の雰囲気 | ★★★★☆☆☆☆☆☆ | 4 |
営業時間:11:15~22:00
※奇数月 第2火曜日 20:00閉店
無休
ホームページ:http://menya634.co.jp/
訪問月:2019年4月