上品な濃厚煮干しスープでつけ麺をいただく – 煮干麺新橋 月と鼈 新橋
第163弾は新橋駅西口から徒歩6分のところにある煮干麺店「煮干麺新橋 月と鼈」新橋店にお邪魔しました。
煮干に目がないマルルンは、店の前でピタッと立ち止まり、そのまま店内へw
「煮干麺 新橋 月と鼈」
煮干麺としっかり書いてあるので煮干に自信があるのでしょう!
なぜ、月と鼈という名前にしたのでしょうか…麺が月でスープが鼈?
「煮干麺 新橋 月と鼈」の券売機
ちょうどディナーの時間帯だったので、中はほぼ満席状態でした。
先頭に濃厚煮干つけ麺の文字が!ラーメンよりつけ麺の方が人気みたいです。
ならばと「濃厚煮干つけ麺 特盛」950円(税込)を頼んじゃいました^^
つけ麺の並と大盛りは同額になります。
店内は奥へと続くカウンター席のみで、運良くそのまま着席することができました。
月と鼈の「濃厚煮干つけ麺 特盛」950円(税込)
ドカーン!特盛の存在感w 450gぐらいあるかな?
麺だけではなく、つけダレの量もかなりあって、特盛でも切らす心配はなさそうです。
麺の量を増やしてしまうとスープが残らない店が多いので、これは嬉しい!
スープの上に浮かんでいる黒いものは煮干のペースト(エキス)を凝縮したものだと思います。
早速、縮れ気味の極太麺に粘度が高いドロドロ煮干スープをつけて一口すすってみる。
麺はコシがしっかりしていて食べ応えがあります。
スープは煮干のパンチというかエグミはほとんどなく、動物系のスープと合わさって食べやすく、甘さがひき立っています。
例の黒いペーストで苦みやエグミといった煮干らしさを出していると思われますが、全体的にはマイルドなスープに仕上がっていますね。
濃厚な煮干スープであることは確かなんですが、麺の量を増やすと飽きてくる味ではあります。
ニボラーは、もっと煮干らしさを味わいたいはずです。
しかし、スープの完成度は高いので、マルルンは満足しています^^
最後は割りスープを入れて、汁を飲み干してお腹いっぱい!
ご馳走様でした。
マルルングルメのフォローをお願いいたします!
![]() |
![]() |
評価(10点満点)
濃厚煮干つけ麺 特盛
味 | ★★★★★★★★☆☆ | 8 |
価格の安さ | ★★★★★★★★☆☆ | 8 |
ボリューム | ★★★★★★★☆☆☆ | 7 |
接客態度 | ★★★★★★☆☆☆☆ | 6 |
店の雰囲気 | ★★★★☆☆☆☆☆☆ | 4 |
営業時間:[月~土]11:30~16:00 18:00~22:00
月・水・金の 夕方は17:00~(祝祭除く)
定休日:日曜日
訪問月:2019年1月