元祖台湾まぜそばをいただく – 麺屋はるか 秋葉原
第79弾は台湾まぜそばを食べられる「麺屋はるか」をお邪魔しました。
油そばと似たようなジャンルで、汁なしのラーメンだと思ってもらえば分かりやすいと思います。
名古屋にあるラーメン店「麺屋はなび」が台湾まぜそばが生まれるきっかけを作りました。
台湾ラーメンを作ろうとして、スープとひき肉の相性が合わずに捨てようとしたところ、
汁の無いラーメンにのせてみたらどうかというアイデアが浮かんだそうです。
入口が狭く、細い階段を下りていかなければいけません。
アンダーグラウンド的な空間が漂います・・・
とにかくメニューが豊富で、学生は大盛り無料やライス無料などサービス的なこともたくさんやっています。
ここでは「男山 台湾まぜそば 並」1,180円(税込)を購入しました。
中はカウンター席のみで照明は暗め。
午後5時近くでほぼ満席状態。
人気ぶりがわかります。
●麺屋はるかの「男山 台湾まぜそば 並」1,180円(税込)
うわ、背脂の塊と調味料がすごいことになってる・・・
これを黄身が全体にいきわたるまで混ぜてから食べるのが正しいみたいです。
こんな感じで混ぜたら終了。
あとはガッツリ食べに行くだけw
うん、すごいスパイシー!食欲がそそられます。
脂が麺をコーティングしていてこってり感がすごい。
調味料の配合が絶妙で美味しかったです。
最後は残った汁にライス(無料)を入れてもらって完食しました!
評価(10点満点)
男山 台湾まぜそば 並
味 | ★★★★★★★★☆☆ | 8 |
価格の安さ | ★★★★★★★☆☆☆ | 7 |
ボリューム | ★★★★★★★☆☆☆ | 7 |
接客態度 | ★★★★★★★☆☆☆ | 7 |
店の雰囲気 | ★★★★☆☆☆☆☆☆ | 4 |
営業日:AM10時~PM22時
無休
訪問月:2018年6月