あぐー豚の旨味が引き立ったつけ麺をいただく – 健優 西池袋
第223弾はJR池袋駅西口から歩いて5分の場所にあるつけそば店「中華つけそば健優」を紹介します。
西池袋にある真新しい飲食店を探して、ぶらぶらと彷徨い続けていたら発見しましたw
「中華つけそば健優」
外装からオープン仕立ての雰囲気が伝わってきます。
ラーメンではなくつけそば(つけ麺)で勝負しているお店なんですね。
どんなメニューがあるのか確かめてみましょう!
「中華つけそば健優」の券売機
つけそばだけなので、メニューは少なめ。
醤油より味噌の方が魅力的に感じたので、「特製味噌つけそば(大盛)」1,100円(税込)を購入しました。
店内はカウンター席のみで、キレイな内装です。
辺りを見回すとあぐー豚についての説明がズラリと書かれていました。確かにあぐー豚と看板にありましたね…
沖縄の幻の豚で霜降りの割合とコラーゲンと旨味が他の豚より多くて、脂の溶ける温度が低いため口の中に入れるだけでトロけるらしいです。こんな豪華なあぐー豚をどのような感じで出してくるのか楽しみです!
健優の「特製味噌つけそば(大盛)」1,100円(税込)
予想を上回る豪華さ。
北海道小麦を使った中太麺の上にバラ海苔と煮卵。ドロドロの味噌に細切りのあぐー豚が乗っかっていて、スープの中には大量の豆もやし。具材が豊富に入っているのが印象的^^
甘辛な味噌に仕上がったドロドロのタレが、ツルツルの麺によく絡まります。タレの味自体はそんなに濃くはありません。つけ麺に合う味付けかというと惜しいところがありますね。
しかし、あぐー豚は噛みしめるごとに脂の旨味が染み出てきて美味しい。あぐー豚単体で味わって食したい気分ですw
マルルンがおすすめしたいのが海老油という調味料で、これを入れた方が味噌スープにコクが出てよりいっそう美味しくなります!絶対に入れて食べた方がいいです。
山椒油もありますが、これはお好みで。海老油は味噌には必須の調味料と言えるでしょう。
マルルングルメのフォローをお願いいたします!
![]() |
![]() |
評価(10点満点)
特製味噌つけそば(大盛)
味 | ★★★★★★★☆☆☆ | 7※ |
価格の安さ | ★★★★★★★☆☆☆ | 7 |
ボリューム | ★★★★★★★☆☆☆ | 7 |
接客態度 | ★★★★★☆☆☆☆☆ | 5 |
店の雰囲気 | ★★★★☆☆☆☆☆☆ | 4 |
※海老油を入れて食べた場合
営業時間:11:00〜3:00(23:00で終了する場合あり)
定休日:月曜日
ホームページ:https://www.facebook.com/kenyuIKB/
訪問月:2019年7月