デカくて立派な串焼きをいただく – 鳥吉 大塚
第219弾は大塚駅北口から都電荒川線を越えた所にある居酒屋「鳥吉」を紹介します。
SNSのユーザーから、このお店がおすすめだと言ってくれたので行ってきました!
「鳥吉」
午後5時に開店ですが、炭が整ってないみたいでメニューが出るのが遅れると店員に言われて、店内のカウンターで待つことに。
店内はシックなカウンターとテーブル席があって、奥には半個室の広間があります。予約席もいくつかありました。とても綺麗です^^
「鳥吉」のメニュー
炭が焼けるまでに一杯やろうと思って「角ハイボール」480円(税込)を頼みました。
先に「すずしろ」500円(税込)、焼きものの「混合、たん、はつ(全塩)」各400円(2本分・税込)と「とり、つくね、白、砂肝(全タレ)」各200円(1本分・税込)も注文^^
鳥吉の「角ハイボール」480円(税込)とお通し
濃いめの角ハイボールで1日の疲れを癒します。お通しは大根おろしとしらすの和え物です。
飲んでいる最中、次から次へと客が入ってきて一気にお店が賑やかモードに^^
鳥吉の「すずしろ」500円(税込)
串焼きと大根おろしがたっぷり乗ったメニュー。
レモンを串にかけ大根おろしと一緒にサッパリと頂きました!大根のほのかな甘みがとても良いです。
鳥吉の「混合、たん、はつ(全塩)」各400円(2本分・税込)
写真だと分かりづらいと思いますが、器はかなりの大きさで直径30cmぐらいあります!
串1本に刺さっている肉の量がハンパないです^^バーベキューかと思ってしまいましたw
肉は少し硬めですが、食べ応えがあって、きっと大勢で食べていたら盛り上がったでしょう。
全て塩味ですが、タレにしていたら違う印象を持ったかも知れません。
「とり、つくね、白、砂肝(全タレ)」各200円(1本分・税込)
続いてタレがかかった串物です。こちらもデカい!
マルルンはこちらの4本の方が美味しく感じました。特に鶏肉はジューシー。
大人びたお店なので小ぶりな串焼きが出てくるかと思っていたら規格外だったので、ある意味驚かされましたw
他のメニューもあっと驚くようなサプライズが用意してあるに違いないと思ったので、また来ることにします。
マルルングルメのフォローをお願いいたします!
![]() |
![]() |
評価(10点満点)
角ハイボール
味 | ★★★★★★★★☆☆ | 8 |
価格の安さ | ★★★★★☆☆☆☆☆ | 5 |
ボリューム | ★★★★★★★☆☆☆ | 7 |
すずしろ
味 | ★★★★★★★☆☆☆ | 7 |
価格の安さ | ★★★★★★★☆☆☆ | 7 |
ボリューム | ★★★★☆☆☆☆☆☆ | 4 |
混合、たん、はつ(全塩) とり、つくね、白、砂肝(全タレ)(総合平均)
味 | ★★★★★★★★☆☆ | 8 |
価格の安さ | ★★★★★★☆☆☆☆ | 6 |
ボリューム | ★★★★★★★★☆☆ | 8 |
接客態度 | ★★★★★★☆☆☆☆ | 6 |
店の雰囲気 | ★★★★★★★☆☆☆ | 7 |
営業時間:[月~土]17:00~23:30
定休日:日曜日、祝日
訪問月:2019年6月
SNSに投稿した者です。訪問して頂き感激てます。ここのツクネって確か?隠し味に溶かしバターを塗ってあります。あておススメは小さいヤカンに入った熱燗です。今もあるかどうかはわかりませんが・・・。